----------------------------
※当ページは『あとりえマロン』に移転しました。
https://atorie-maron.com/hirunandesu
数秒でリンク先に移動します。
大変お手数ですが、ブックマーク、リンク先の変更をお願い致します。
----------------------------

今回出演の似顔絵アーティスト|ヒルナンデス!












試行錯誤|ヒルナンデス!での似顔絵制作についての色々


主役とその他の人達の関係性は?

まずは、夏のビーチで肖像画のモデルになっている滝沢カレンさん、という想定で作画を始めました。
縦描きよりも横描きの方が、広がりが出ると思い、最終的に横描きを選びました。
背景には、『ヒルナンデス!水曜メンバー』を上手く入れていくのがある程度お約束になっています。
私も、太陽をナンチャンにしてみたり、つるの剛士さんやブルゾンちえみさんなども入れたりと色々と考えた結果、最終的に全体のバランスを見てオードリーのお二人を入れる事にしました。
実際は色々と試行錯誤して、かなりのパターンで作画しました。

修正前と修正後を比較

下の2枚の絵を見て下さい。
若林さんが後ろを向いているパターンと、前を向いているパターンです。





テレビ生放送中の写真




作品に関するまとめ


結果発表は?|ヒルナンデス!似顔絵対決!


私の中で、勝つ事よりも大切な事


テレビ放送終了後|ヒルナンデス!似顔絵対決


世界チャンピオン2人と居酒屋へ


テレビ放送を見ての感想

帰宅後に改めて録画を見ました。
本当にPVで使いたいくらいの紹介動画です!!
なので、この部分を改めて取り上げさせて頂きます。
油絵や肖像画って、一般の方には少し
敷居が高いイメージがあると思うのですが、
それだったら、油絵の手法で似顔絵を描けば
お客様との距離が近づくかなと思った。
我ながら、中々分り易く良い事を言っております!
ご視聴頂いた皆様、本当に有り難う御座いました。
今後とも一層精進して参ります。
引き続き応援の程、よろしくお願い致します!

最後に今後への抱負

私なりの個性を活かしつつ2021年12月7日、プロのカリカチュア似顔絵師として11年目に入りました。
これを機に、カリカチュア似顔絵と同時に、肖像画の方にも一層力を入れていきたいと思っております。
その意味でも、肖像画という今回のコンセプトはそれを暗示していたと改めて思います。
この経験も含め、水彩画を使った新しい肖像画スタイルを完成させる事が出来たと思います。

最後までご覧頂きありがとうございます!
作品のご依頼も検討下さい!
改めまして、今後とも宜しくお願い致します!
