
写真からペットカリカチュア

今回は、ご注文頂いたペットのカリカチュア作品のご紹介です。
作品制作の際は、一緒に写っているお写真や、それぞれ別に写っているお写真から制作します。
私のペットカリカチュア作品はSNS等で色々とご紹介しているので、おおよその雰囲気はお分かりいただけるかと思います。
大切なご家族の一員として、愛らしい、かわいい雰囲気を一番に考えて作画しております。
ペットのカリカチュアは、カリカチュア特有のユーモラスな誇張をご希望される場合も多いですね。
色々と見比べながら、バランスよく特徴を引き出しながらお描きするようにしています!
その上で、ご依頼されたお客様と打ち合わせしながらタッチを決めて作画しています。

【ペットカリカチュア】別々のお写真からもOK!!

作品例1|写真からペット|カリカチュア
こちらのカリカチュア作品は、元々は年賀状用にご依頼頂いたものです。
データで納品の際に、文字入れ有りと無しの2パターンにて納品させて頂きました。
この様な利便性もありデータ形式での納品作品は、文字もデジタルフォントを使用するケースがほとんどです。
作品例2|写真からペット|カリカチュア
こちらの作品の様に、写真から人間とペットを自由に組み合わせることも出来ます。
こちらの写真は、実際にお客様からお送り頂いたものです。
データで納品した、手描きのペットカリカチュアをお客様がご自身で印刷して、お気に入りのフレームにお入れして飾ってくれました!
ペットだけというご注文も多いですが、一番人気はこの作品の様に、飼い主さんとペットを一緒にお描きする似顔絵かもしれません。
別々のお写真から一枚のカリカチュア作品に出来ますので、ご家族とペット、ペット同士の組み合わせなどもご検討下さい。

データで納品|写真からペットカリカチュア

以下に紹介する3枚は、ネット販売にてご依頼いただいたペットカリカチュアです。
3作品共に、データ形式にて納品させていただきました!
ワンコ、ニャンコなど、ペットカリカチュアのご依頼も、データでお渡しの作品も多いです。
データ形式でお渡し出来るペットカリカチュア作品は、
プロフィール用の似顔絵にデジタルで描くタイプがあります。
また、似顔絵「手描きスタンダード」も良いかと思います。
手描きで作画した後にデジタルで文字入れしたり、バランスを整えたり出来るのでそこも好評です。
ポイント:データで納品|ペットカリカチュア
現在もココナラなどホームページ以外でも販売していますが、
ホームページからなら、直接の販売となりますので更にお得です!
データ形式でお渡しする、手描きスタンダードプランは最安値の「カリカチュア」ですがクオリティ抜群で、価格共に自信あり!です。
データ形式でのお渡しは配送コストや配送作業への時間がかからないので、その分更にお安く提供しております。
納期も早く、データとして携帯に入れておくだけでなく複製も自由、
大きく引き伸ばしてもいい様にお渡しするので、手描きをお送りするよりもこちらを選ばれるお客様も多いです。
それぞれの特徴を最大限引き出しつつ、タッチもお客様のご要望に添う様にしています。
アレンジ例|データで似顔絵|ペットカリカチュア
こちらの作品は、3匹のお写真を別々に頂いた上で、おおよそのイメージを事前にお客様よりお聞きした上で作画致しました。
3匹を再構成の上、翼を付けています。
別々のお写真からですが、イメージがハッキリしておりましたので、ご希望に沿う仕上がりとなりました!

卓上サイズ|写真からペットカリカチュア

次にご紹介するのは、卓上サイズのカリカチュア(フレーム付き)です。
こちらはお客様の手元にお届けするタイプの作品です。
今回はご依頼下さったお客様の了解を得て、行程をご紹介します。
事前準備|卓上サイズ|ペットカリカチュア
早速、作画行程の解説を致します。
ポイントがいくつかあります。
まずは実際に描く紙ですが、周りの枠とトンボを予め印刷しています。
これは最終的にどのように額内に収めるかの判断材料にしていますので、額に合わせて幾つかのパターンを作っております。
また多くの場合、この作品の様に、文字は予めパソコンで入れてから作画に入ることが多いです。
後で印刷すると上手く収まらなかったり、汚れたりするリスクがあります。
作画行程:ペン入れ|ペットカリカチュア
今回は、ペンでアウトラインを入れた後に、先に大きな構造を意識してマーカーで色を乗せています。
全体がばらばらにならない様にトーンを整えるのが目的です。
また、下地を乗せることで、その後の着彩が引き立ちます。
一番安い価格の作品でも一般的なお店のハイクオリティ以上の水準で作画しております。
この価格では圧倒的な手間のかけ方で、店舗を主に活動している他の似顔絵アーティストと明らかに差別化出来る部分でもあります。
その辺りの感じが伝わるととても嬉しいです。

作画行程:着彩|ペットカリカチュア
マーカーで作った下地の上に、色鉛筆で色を乗せて完成!
小さいサイズの似顔絵なので、ペン入れも着彩もより丁寧に慎重に行います。
こちらの作品はスタンダードプランの卓上サイズのカリカチュア(1名様)です。
2名描きまでがおすすめです。
サービスフレームつけてお届けしているので人気です。
フレームに入れて完成|ペットカリカチュア

まとめと感想|写真からペットカリカチュア

ペットのカリカチュアの作画ポイントは模様や耳の形、性別、性格など、それぞれの個性をしっかりと描き分ける事です。
これはクオリティの問題ではなく、制作者側の気持ちの部分も大きいです。
そしてその気持ちの部分は私が全ての作品で大切にしている部分でもあります。
結果としてそれが、お客様から見てもご満足頂ける作品となる理由かと考えております。
さて、今回は主にデータでのメリットを述べましたが、プレゼントには直接お届けするタイプをおススメします。
梱包もしっかりさせてもらっているので、お客様のニーズによってデータ形式での納品か、お届けかお選びいただけたらと思います。
ペットのカリカチュアは、こちらの通販サイト【似顔絵ギフトOne Heart】でのご注文でも多く、
改めてペットはカリカチュアとの相性が抜群だと感じる次第であります。
常にベストの作品を作り続けたいですね!
お客様にとってより便利に、誰にも真似の出来ないクオリティの仕事を追求して続けていければと思います。


今回の記事は以上です。
最期までお読みいただき
ありがとうございました!
