

2017年6月30日、キャベツ画伯こと藤原孝史さんの個展パーティにお邪魔してきました!

3回ほどの交流の場をこのページにまとめました!
アーティストとの交流は刺激になりますね!

個展パーティの主役|似顔絵師キャベツさんとは?

似顔絵師キャベツさんは、横浜中華街のお店を拠点に活動されている方です。
昔は大手似顔絵会社の星の子プロダクションに所属しており、その前はイラストレーターとしての仕事も多数されていた方です。
日々の電車の中でのスケッチも、既に十数年続けていらっしゃると思います。
70代後半とは思えない精力的な仕事量と、純粋で旺盛な好奇心、深い洞察力などを含め、私の今後のアーティスト活動にも勇気を与えてもらっている先輩似顔絵師であります。

横浜中華街の市場通り
「開運招福ストア笑顔」
にいらっしゃいますよ!
会場と感想|似顔絵師キャベツさんの個展パーティにて
似顔絵師キャベツさんの個展は、東京都渋谷駅前、【渋谷プライム eplus LIVING ROOM CAFE & DINING】で開催されました。
こちらは普通にお酒と食事の楽しめる場所ですが、ビルのワンフロアを全て使っており、相当に広い空間でしす。
ちなみに普段、キャベツさんは色紙に水彩絵の具で似顔絵を描いています。
個展会場では、その画法を軸に、作品をスキャンして大きく引き伸ばしたものを展示されていました。
枚数は50点ほどでしょうか・・かなりの数の似顔絵が、広い店内の至る所に飾ってあるイメージです。
80号の大作もあり、とても素晴らしいインパクトでした。
シャガールとピカソを足した様なオシャレなオードリー・ヘップバン、印象的です。
いやぁ、本当に素晴らしかったですね!
渋谷のほぼ駅前のお店でしたが、お店の空間との相性もバッチリでした。
絵も流石のクオリティ、作品一枚一枚に個性があり、僕も大いに刺激を受けました!
似顔絵アーティスト仲間との写真
個展会場は、一般のお店として営業されていました。
普段はあまり接点の持てない似顔絵師の仲間も沢山来ていました。
初対面の方も含めて古くから知っているような居心地の良さがあり、非常に楽しい時間となりました。
思えば初対面に近い関係からの「良い感じ」は意外と経験してなかったですね。
今後も誰とも気持ちの良い人間関係を築ける人間に成長したいな!とそんなことも感じた次第です。
写真は少ないですが、当日集まった似顔絵師とも写真を撮りました。
1枚目は今回の主役のキャベツ画伯とパリちゃん(中島雪絵さん)と一緒に。
人気女性似顔絵師4人と一緒に写真
キャベツさんの個展は、懇親会の様な感じで盛り上がりまして、写真は先程のものとこちらのものが残っています。
左からTsunamikanさん、HARUさん、私マロン、岡さん、長沼さん、皆さん、ちゃんとした有名な似顔絵師さんたちです!
懇親会ですがパーティ色強めですね!
2次会、3次会も参加
その後の2次会では、6名程で居酒屋へ行きました。
独立後は特にですが普段、似顔絵師の方や業界の話などはあまり耳にしないので、貴重で楽しい時間となりました。
その後、更に3次会でカラオケにも行った次第です。
3次会なので半分壊れてましたが、霊感と言うか不思議体験をする体質なので、ちょっと色々ありました。
この話は、このページの最後の方でお話しします。

似顔絵師キャベツさんとの交流2

さて、この2017年6月末のキャベツさんの個展パーティから遡って、2016年の10月10日。
キャベツさんと呑む機会がありましたので、こちらも紹介したいと思います。
山手迎賓館にて似顔絵ライブイベント
2016年10月10日は子供の小学校で運動会があったのですが、同時に、横浜元町の山手迎賓館でご披露宴の似顔絵出張ライブイベントでした。
運動会を途中まで観戦し予定通り山手迎賓館に到着。
アットホームな雰囲気の中の素敵な披露宴で、私も暖かい気持ちに包まれて作画することが出来ました。
私にとって普段の仕事や、対面でお描きする似顔絵ブースでの作画とは一味違ったライブでの作画です。
因みにライブイベントでは、4~5分程のお時間でお描きしますので、よりシンプルにより美しいアウトラインを心がけます。
必要とあれば会話を楽しみながら、そして個人的には普段以上に思い切った誇張を取り入れます。
ライブならではの勢いとインパクトのある似顔絵に仕上げています。
私は普段から作品のクオリティを徹底的に見直す時間を大切にしています。
この日は改めて似顔絵の表現の多彩さと可能性を感じることが出来た素敵なイベント体験でした。
今後、一層腕を磨いてお客様に喜んで頂きたいと意を新たにした次第です。
横浜中華街で獅子舞を楽しむ!
イベントの後は横浜中華街へ出没。
祭日は獅子舞がいる様でして、街中で景気のよい音につつまれていました。
日本の獅子舞とは違った華やかな印象ですね。
似顔絵師キャベツさんと乾杯!
獅子舞を楽しんだり、中華街を散歩した後、似顔絵師キャベツ画伯、こと、藤原孝史さんのいる【笑顔】へ
事前に連絡済みでしたが、画伯は、お客様の対応で忙しくされていました!
閉店後に軽く?一杯
アーティストとしても似顔絵師としても超大先輩ですが、精力的な活動のモチベーションと、発信力は大いに刺激となりました。
2人だけで呑むというのも、ディープな話が出来て有意義な時間となりました。

似顔絵師キャベツさん懇親会

2018年6月23日にはキャベツさん主催で、横浜中華街にてアーティストの懇親会に参加して来ました!!
この日は、人気アーティストの山下良平さんなども参加、色々と話をして刺激を受けました。
因みに手をかざしている風の写真は、手相で『ラッキーM』が出ているというのを撮ったものです。
この日もですが、料理も、会話も最高でした!!
しっかりと英気を養えたので、また、頑張っていきたいと思います!!
改めて、3時間半、皆で色々と話して楽しんで、交友関係も深まりました。
これは、私にとってのプライスレスの財産になりますし、今後にも活かせる貴重な時間となりました。

実は色々とあった一日|似顔絵師キャベツさんの個展パーティ

最後に余談と言いますか、個展パーティーの日の話に戻ります。
この日も含めその後数日間、色々とありました。
まずは3次会のカラオケ室で、突然、強烈な不思議体験をして周りもビックリさせてしまったのです。
絶対に理解してもらえる話ではないので翌日皆に連絡し酔っ払ったということにしました。
私自身、20年振り位の経験だったのですが、すぐにピンと来ました。
しかし、2度と経験しないと高をくくっていたのでとても驚いた次第です。
義父の他界
キャベツさんの個展パーティーの翌日ですが、義父が他界しました。
3次会カラオケ店での不思議体験は、その時間と合うので恐らく何かしらの関係性はあったのかなと思います。
義父は、最後は地元の施設で手厚く介護してもらって老衰に近い形で綺麗に逝ったのですが、
お別れの会から立川の別宅での簡単なお仏壇作りまでがあったので、その後の数日の間、少しバタバタしておりました。
改めて、日々お世話になっている介護職員の方を始め、斎場の方からもとても心のこもった対応をしていただき、これまた人の温かさを再認識した次第です。
特に日々父と母を担当していただいている方々には、ただでさえ忙しいであろう中で、
高い専門性と使命感と、高潔な精神で対応をしていただき、感謝と共に頭の下がる思いでした。
義父も幸せでしたが、こういった方々に支えられていると家族で感謝した次第、私もこういう精神を見習いたいと感じたわけであります。
家内が動けなくなった
更にそのすぐ後ですが、義父の件が一段楽したことと関係あるのかもですが、家内が朝突然苦しみだし、全く動けない状態になりました。
理由は、尿管結石だったようです。
痛みが始まったのが、またま家内の出社前で幸いでした。
既に移動も困難な状態だったのですが、幸い私が車で救急病院まで連れて行くことが出来ました。
しかるべき処置をしてもらって、3時間位で家内も安定したので無事帰宅しました。
翌日には仕事にも行きましたし、結果オーライというところです。
後で聞くと人生で一番苦しかったとのことで、ハタで見ていてもそうだろうな、と言う感じでした。
これもタイミングといい病院の方の対応といい、変な言い方ですが良縁に恵まれていると感じた次第です。
ついでに、日々関わっている家族のありがたさも感じた次第です。
さらに、この間にも私自身が当然仕事をしている中で、お客様からの暖かい言葉にも非常に感謝とパワーを頂きました。
まとめ・感想
キャベツさんの個展パーティなどからのプラスのパワーだけでなく、日常は必ずしも順風且つハッピーなことばかりではありません。
しかし、そんな事が起こっても周囲への感謝を再確認出来るのは本当に有難いものだと、この数日の色々な経験から学んだ次第です。
これからも自分は絵を通じて、お返しをしていければと思います。
キャベツさんとは、所属していた組織も違いますし、特に強い接点があるわけではないのですが、
いつもエールを頂いています。
今後もお互いに刺激し合える仲として切磋琢磨出来ればと考えています。

今回の記事は以上です。
最後までご覧頂きありがとうございました!

